トップスピンが打てる!効果的な練習方法①

目次
結論:大根おろしのイメージ
まずこれは知っておいて!
ボールを打つのは板ではなく、糸です。
この糸にボールが引っかかることでボールに回転(スピン)がかかります。
大根おろしをイメージしてみて!
トップスピンをかけるためには、大根おろしのイメージがいいのではないか?
と、この記事を書きながら「我ながらいい表現だ」と思いました笑
大根おろしは上下に押し付けても削れない
おろし金に大根を押しつけるだけでは、大根は削れません。
ラケットにボールをまっすぐ当てても回転はかかりません。
表面をこするだけでは削れない
おろし金に優しくしても、大根は削れません。いや、ちょっとは削れるか。
ボールを優しく撫でても回転はかかりません。いや、ちょっとかかるか。
力を入れて押し付けないと削れない
しっかりと大根を握って、おろし金に押しつけながら、大根を動かす
ラケットをしっかり握って、ボールをプッシュしながら、ラケットをスイングする
おすすめ:この練習でコツをつかもう
-
前の記事
【子育て】子供が夜寝ない!うちはこれで寝かしつけを解決しました。 2020.06.19
-
次の記事
トップスピンが打てる!効果的な練習方法② 2020.06.21