【テニス】ダブルス戦術まとめ(一覧・状況別・レベル別)


この記事では過去に紹介したダブルス戦術を一覧にしてまとめてあります。
番号順
1【テニス】ダブルスの基本戦術(サーブ側編)_101_ネット前でボレーを狙う
2【テニス】ダブルスの基本戦術(雁行陣)(リターン側編)_201_相手のボレーを警戒する
3【テニス】ダブルスの基本戦術(雁行陣)(ポーチボレー)_301_飛び出してボレーする
4【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_302_オフェンスポジションをとる
5【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_202_ディフェンスポジションをとる
6【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_203_エマージェンシーポジションをとる
7【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)(初中級編)_102_ベースラインからダウンザラインに打つ
8【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)(初中級編)_103_ストレートケアをする
9【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_104_相手のダウンザラインをセンターセオリー
10【テニス】ダブルスの基本戦術(平行陣の導入)_105_アプローチショットでネットに行く
11【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_204_相手がアプローチで出てきた時に対応
12【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_303_アプローチで出た後のポジション
13【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_106_相手のポジションを下げる
14【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_304_カットボレーでネットに詰める
15【テニス】ダブルスの戦術_205_重いショットを打たれた時の対応
16【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_305_トップスピンロブで相手の頭上を抜く
17【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_306_スライスロブで相手の頭上を抜く
18【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_307_ロブで相手の頭上を抜いてネットに詰める
19【テニス】ダブルスの戦術_206_ロブで頭上を抜かれた時の対応
20【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_107_ストレートの陣形でのラリー
21【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_308_サーブ&ボレーでネットに詰める
22【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_309_リターンダッシュでネットに詰める
23【テニス】ダブルスの戦術_108_センターからアングル
24【テニス】ダブルスの戦術(サーブ)_310_ワイドサーブからの展開
25【テニス】ダブルスの戦術(サーブ)_311_ボディーサーブからの展開
26【テニス】ダブルスの戦術(サーブ)_312_センターサーブからの展開
27【テニス】ダブルスの戦術(リターン)_207_ワイドサーブのリターンからの展開
28【テニス】ダブルスの戦術(リターン)_208_ボディーサーブのリターンからの展開
29【テニス】ダブルスの戦術(リターン)_209_センターサーブのリターンからの展開
30【テニス】ダブルスの戦術_109_突き球でボレーを繋げさせる
31【テニス】ダブルスの戦術_110_ネットプレーヤーの足元に沈める
32【テニス】ダブルスの戦術_111_2バックでストローク
33【テニス】ダブルスの戦術_112_短いボレーを打つ
34【テニス】ダブルスの戦術_313_縦雁行陣からクロスへトップスピンロブ
35【テニス】ダブルスの戦術_210_センターセオリーで崩された時の対応
36【テニス】ダブルスの戦術_314_相手の浮いたボールを逆クロスにボレー(またはスマッシュ)
37【テニス】ダブルスの戦術_314_ネット側の叩けないボールはネット側に落とす
38【テニス】ダブルスの戦術_211_スマッシュでは足をきっちり決めない
状況別
ニュートラル
101【テニス】ダブルスの基本戦術(1)雁行陣(サーブ側編)_101_ネット前でボレーを狙う
102【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)(初中級編)_102_ベースラインからダウンザラインに打つ
103【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)(初中級編)_103_ストレートケアをする
104【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_104_相手のダウンザラインをセンターセオリー
105【テニス】ダブルスの基本戦術(平行陣の導入)_105_アプローチショットでネットに行く
106【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_106_相手のポジションを下げる
107【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_107_ストレートの陣形でのラリー
108【テニス】ダブルスの戦術_108_センターからアングル
Youtubeで見る
109【テニス】ダブルスの戦術_109_突き球でボレーを繋げさせる
110【テニス】ダブルスの戦術_110_ネットプレーヤーの足元に沈める
111【テニス】ダブルスの戦術_111_2バックでストローク
ディフェンス
201【テニス】ダブルスの基本戦術(雁行陣)(リターン側編)_201_相手のボレーを警戒する
202【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_202_ディフェンスポジションをとる
203【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_203_エマージェンシーポジションをとる
204【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_204_相手がアプローチで出てきた時に対応
205【テニス】ダブルスの戦術_205_重いショットを打たれた時の対応
206【テニス】ダブルスの戦術_206_ロブで頭上を抜かれた時の対応
207【テニス】ダブルスの戦術(リターン)_207_ワイドサーブのリターンからの展開
208【テニス】ダブルスの戦術(リターン)_208_ボディーサーブのリターンからの展開
209【テニス】ダブルスの戦術(リターン)_209_センターサーブのリターンからの展開
210【テニス】ダブルスの戦術_210_センターセオリーで崩された時の対応
211【テニス】ダブルスの戦術_211_スマッシュでは足をきっちり決めない
オフェンス
301【テニス】ダブルスの基本戦術(雁行陣)(ポーチボレー)_301_飛び出してボレーする
302【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)_302_オフェンスポジションをとる
303【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_303_アプローチで出た後のポジション
304【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_304_カットボレーでネットに詰める
305【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_305_トップスピンロブで相手の頭上を抜く
306【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_306_スライスロブで相手の頭上を抜く
307【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_307_ロブで相手の頭上を抜いてネットに詰める
308【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_308_サーブ&ボレーでネットに詰める
309【テニス】ダブルスの戦術(平行陣)_309_リターンダッシュでネットに詰める
310【テニス】ダブルスの戦術(サーブ)_310_ワイドサーブからの展開
311【テニス】ダブルスの戦術(サーブ)_311_ボディーサーブからの展開
312【テニス】ダブルスの戦術(サーブ)_312_センターサーブからの展開
313【テニス】ダブルスの戦術_313_縦雁行陣からクロスへトップスピンロブ
314【テニス】ダブルスの戦術_314_相手の浮いたボールを逆クロスにボレー(またはスマッシュ)
レベル別
初心者編
【テニス】初心者向けダブルスの基本戦術まとめ
初級編
【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)(初級編)_まとめ
初中級編
【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)(初中級編)_まとめ
中級編
【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣-平行陣)(中級編)_まとめ
中上級編
【テニス】ダブルスの戦術(サーブ/リターン)(中上級編)_まとめ
-
前の記事
【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)(初中級編)_103_ストレートケアをする 2020.07.12
-
次の記事
【テニス】ダブルスの戦術(雁行陣)(初中級)_104_相手のダウンザラインをセンターセオリー 2020.07.14