【テニス】ダブルスの戦術(中級編)ロブ_まとめ

【テニス】ダブルスの戦術(中級編)ロブ_まとめ

この記事ではロブで相手の頭上を抜いていく戦術についてまとめています。

結論:ロブで相手の陣形を崩して相手にディフェンスをさせないで得点に繋げる。

お互いに雁行陣の状態でラリーが安定している場合、なかなかお互いに決め手に欠ける膠着状態になります。
相手の頭上を抜くロブを使って攻撃の起点にします。
そこから相手にできフェンスさせずに得点につなげるのがカットボレーです。

トップスピンロブで相手の頭上を抜く

速さと高さのあるトップスピンロブで相手の頭上を抜いていきます。
相手の陣形を崩します。

スライスロブで相手の頭上を抜く

トップスピンよりもスピードの調整が簡単なスライスロブで相手の頭上を抜きます。

ロブで相手の頭上を抜いたらネットに詰める

ロブで相手の頭上を抜くことができたらスティールでネットに詰めましょう。
相手の返球が弱くなることが多いので2人ともネットにいた方が得点できる確率が上がります。

ロブで頭上を抜かれたらスイッチする

ロブを打たれた場合できればスマッシュで対応したいですが、できない場合はスイッチをします。

ロブで頭上を抜いた後にストレートの陣形になった場合

ロブで相手の頭上を抜いたが、ネットに出ることができない場合もあります。
その時は無理してネットに詰めずにベースラインに留まります。
その場合の相手はスイッチしているのでストレートでラリーすることになります。